花帰葬-Novel

  • 戻る
  • 作品一覧
  • 作品検索
  • 管理者用

作品

正しき(?)羽根の再利用法

Part1:羽

「……あ、またあいつやってたな」
 
黒鷹が出かけている隙に、居間の掃除をしようとしたら、ところどころに散らかっていた黒い羽。
恐らく鳥の姿になって床の上を転がっていたんだろう。
それは黒鷹の癖の1つだ。
何が楽しいのかは、俺にはよくわからないが。
自分の部屋でやればいいものを、あいつの部屋は常時散らかっているものだから、転がる余裕のある居間でやっている。
いつも、捨てようとは思うのだが、なんとなく手にするとそんな気にもならず、つい羽を一箇所に纏めて置いてしまっている。
 
「どうしたものか。……あ、そうだ」
 
ふと、ソファのクッションに目が行き、1つ利用法を思いつけた。
 
***
 
「……これで、よし」
 
集めた羽を自分の枕に詰め込んで。
頭を乗せて、感触を確かめた。
ふわり、と柔らかくて心地よい。
それに何より。
ほんのりとだが、黒鷹の匂いがする。
 
「……悪くないな」
 
きっと言ったらつけあがるだろうから、
これはあいつには秘密にしておこう。

Part2:羽根の行方

読もうと思っていた本は棚になく。
何処かに置きっぱなしにしていただろうかと、記憶を辿って思い出した。
つい3日前に玄冬に貸したばかりだった。
玄冬はちょうど今、村まで買い物に行っている。
帰って来るのを待っていてもいいが、気になってるのは一箇所だけで、ちょっと目を通して確認さえすれば気が済む。
仕方ない。
どうせ、勝手に部屋に入っても怒る子でもない。
ちょっとだけ邪魔をして読ませてもらおうと、玄冬の部屋に向かい、居もしないのをわかっていながら、一応形だけノックをして部屋に入った。
相変わらず整頓されている部屋において、目的の物を探すのは造作も無い。
間もなくベッドの上、枕の横に置かれている本に気付いた。
昨夜寝る前に読んでいたと見える。
手に取り、栞の挟んでいるページを確認し、用のあるところだけ読んで、すっきりしたところで元通りに本を戻そうとし……枕から僅かにはみ出たものに気付いた。
 
「……これ、は?」
 
茶色い馴染んだ色。
もしかして、とはみ出たものを引っ張ってみると出てきたのは羽根。
これは私の羽根だ。
まさか、と思い枕のカバーを捲り、中を覗き込むと見えたのは大量の羽根。
ちょっとやそっとでは集まらない位の量はある。
そうして不意に数日前のやりとりを思い出した。
 
――お前、床に転がるのはいいが羽根を散らかすな。毎回捨てる身にもなれ。
――おや、捨てているのかい? つれないなぁ。私の一部じゃないか。
――毎日、散らかるようなものに愛着が湧くと思うのか、お前は。髪の毛と変わらないだろう。
 
あんなことを言っていた癖に。
何だ、集めて取って置いていたんじゃないか。
玄冬のベッドに横になり、ぽん、と枕に頭を乗せるとほんのりと馴染んだ匂い。
つい口元に笑みが零れるのを抑えきれない。
 
「あの子も可愛いことをしてくれる」
 
きっと、色々考えずにはいられないだろう。
私と一緒に寝ない夜でも、気配を感じて眠っているようなものだ。
大抵二人で寝るときは、後始末の利便さなどから私の部屋で、というのが多いけど。
今夜は玄冬の部屋でと誘いをかけてみようか。
勿論枕のことなど知らないふりで。
そうして、枕の中身に気付いていると言った瞬間。
あの子はどんな顔をしてくれるだろう。
ああ、夜がとても楽しみだな。

Part3:気配に包まれ夢をみる

「今日は君の部屋がいいんだがね」
「え?」
 
夜、一緒に眠ろうと誘いをかけられたのはいつものことだが、珍しい提案につい聞き返してしまった。
一緒に寝る、というのは暗黙の了解みたいなところがあって、黒鷹の部屋で眠るということが大半だからだ。
あいつの寝室にはこじんまりとはしたものではあるが、バスルームがついているから、後始末が楽だという理由にもよる。
まぁ、後で普通に広いほうのバスルームに行けばいいと言ってしまえば
それまでの話だから、別に構わないと言おうとして、口を開きかけたところで……思い出した。
自分の枕には黒鷹の抜け落ちた羽根を使っていることを。
それを気付かれると何となく気まずい。というか気恥ずかしい。
 
「……何で、今日は俺の部屋で?」
「特に何てことはない。気分転換だよ。
バスルームの件だったら、終わった後に二人で湯を浴びにいけばいいことだし、君なら部屋が散らかっていて眠れないということだってないだろう? 
何か問題が?」
 
先手を打たれた。確かに断る理由はない。
というより、これで断ったほうが不信感を抱かれることは目に見えている。
 
「……いや、問題ない」
 
だから、結局俺が言えたのはその一言。
 
「そうかい。では、早速行こうか」
 
気付かれなければいい、とひそりと思いながら黒鷹に手を引かれて自分の部屋に向かった。
 
***
 
なのに。
そんな日に限って黒鷹が耳やら首筋やら、そんな部分を責めるのがいつもよりしつこい。
 
「…………っ……ん」
 
いつ枕のことに気付くかと気が気ではない。
落ち着かなくて、自分の鼓動がいつもより速くなってしまっているのもわかる。
当然、触れている黒鷹が気付かないわけもないだろう。
案の定、俺の首筋に手を当て、黒鷹が俺を見下ろしながら言葉を紡ぐ。
 
「随分脈が速い。興奮しているかい?」
「そ……な、こと……は」
「ふふ、いつもと場所が違う所為なのかね。それとも」
 
耳元に黒鷹の口が近づいてきて、低い声の囁きが落ちる。
 
「枕のことが気になって仕方がない?」
「!!」
 
反射的に黒鷹の方に視線を向けたら、意地の悪い色を浮かべた目とぶつかった。
 
「お前……っ。いつから知っ…………あ」
 
そういえば。
昼間俺が出かけているときに、ちょっと本を確認するために部屋に入ったよ、と黒鷹が言っていたことを思い出す。
その時はただそうか、と流しただけだったけれども、あの時か!
 
「見当がついたみたいだね。君は隠し事をするのに向かないな、玄冬」
「っ!」
 
耳を甘噛みされて、つい黒鷹のシャツを掴んだ手に力が籠もる。
 
「毎回捨てる身にもなれ、だの。
毎日散らかるようなものに愛着なんて湧かないだの。
そんなことを言っていたのは誰だったっけねぇ」
「…………っ……く」
 
枕から取り出したのか、もう一方の空いた耳には羽根で撫で付けられる感触がした。
 
「可愛いことをしてくれるよね。
日中、理性を抑えつけるのにこれでも中々大変だったんだよ」
「涼しい顔を……していた癖に……よく、も」
「かけひきじゃ君には負けはしないさ。
せっかくだから、教えてあげようか」
「何、を」
 
呼吸まで随分速くなってしまっている。
ああ、もう。
 
「誤魔化すのなら、嘘の中に真実を取り入れたまえ。
嘘だけでは看破されるのは早いよ。
もっとも、そんな誤魔化すことの苦手な君が私としては可愛くてたまらないのだが」
 
こんなだから、黒鷹には敵わないんだ、俺は。
もう、隠さずに済むのだと、ほっとしてしまっている時点で負けは決定だ。
可愛すぎて加減が出来ないよ、と呟かれた言葉にも苦笑いしかできないのだから。

2005/07/30&2006/03/19&2006/06/18 up
続きものになった話をこの機にくっつけました。
Part1:羽は黒鷹好きさんへの10のお題のNo2から。
Part2:羽根の行方は黒玄メールマガジン(携帯版)第21回配信分。
Part3:気配に包まれ夢をみるは黒玄メールマガジン(携帯版)第22回配信分。
鷹の羽根は果たして、枕に使うのに適しているのだろうかということはこの際スルーさせて頂きますw

  • 2008/01/01 (火) 00:11
  • 黒玄

タグ:[黒玄][黒鷹][玄冬][日常ほのぼの][黒鷹好きさんへの10のお題][黒鷹視点][玄冬視点]

  • 前のページ
  • 次のページ

作品一覧

  • 黒親子(カプ要素無)
    • preghiera
    • この両腕に抱きしめて
    • その日に思う-Father's Day-
    • 差
    • Baby Blue
    • 脱がせ
    • ぶかぶかのシャツ
    • ずっといっしょだよ
    • Happy Birthday&After Party
    • いつかの……
    • 微笑みを
    • 茜色の空と眩い記憶
    • 策略に下心通用せず
  • 黒玄
    • 邂逅
    • お揃い
    • 印~見覚えのないキスマーク
    • 消せない傷み
    • 「愛してる」と言って。
    • 怖い
    • その顔が好き
    • ずっと一緒にいたい
    • 二人でお茶を
    • 48手
    • 運命
    • 花帰葬劇場~シンデレラ
    • ずっとこのままで……
    • 静かに
    • 誰よりも
    • 聞こえる
    • 六花~first ver.
    • 六花~second ver.
    • 六花~Ver.R
    • これが幸せ
    • 髪と指とぬくもりと
    • The pain of the name of love
    • 柔らかな温もり
    • Trick or Treat!
    • Key
    • Vaghissima sembianza...
    • どんな時でも
    • 正しい(?)食事風景
    • 檻の中に眠る魂 (黒鷹Ver.)
    • 檻の中に眠る魂(玄冬Ver.)
    • 昔話と思い出と
    • さよならにくちづけ
    • キスだけじゃ物足りない
    • 痛いキス
    • 月明かりの下で
    • 別れの予感
    • 君が悲しい
    • 事情と情事
    • 約束
    • Dreams of Valentine
    • 歪みと望み
    • 恋死に
    • 離れたく無い
    • 恋風
    • 君の声しかいらない
    • 絡める指先
    • 首筋
    • 指と指の間
    • 肋骨
    • くるぶし
    • 足指
    • 君の手で開放を
    • でも、何かが違う
    • お前だけを見ていた
    • 君が欲しい、今すぐ。
    • さよならをするために
    • 滅び
    • 花吹雪
    • 泡沫
    • せめて良い夢を
    • 名残り雪
    • Padre
    • 指先に送られたキス
    • 唇が触れ合う瞬間
    • カニバリズム的執着
    • 殺されましたか?殺しましたか?
    • キスで別れを告げる窒息死
    • 声を挙げたら赤い景色が見える
    • 其処にいるのは分かっています。
    • 止まった時計、動かない貴方
    • Avvento
    • 永遠の誓約
    • 澄んだ空の下で
    • キスが足りない
    • 想いでのキス
    • おいしい?
    • エンドレス
    • 光に潰れた目
    • その手を薔薇色に染めて&やさしい嘘
    • 熱の行き場
    • ふたりの夜
    • 紅い瞳は死の円舞曲を
    • 軸を失った心は砕け散る
    • 心地よい死への絶叫
    • 眼に見えるただれた悪夢
    • 心までも腐り尽くしたら
    • 絶望の淵に佇み彼は笑う
    • 正しき(?)羽根の再利用法
    • LA VIE EN ROSE
    • ちいさな渇き
    • 足掻くのなら私の胸で
    • 料理
    • 怖いのは拒絶されること
    • その一歩が踏み込めない
    • 降るぬくもり
    • 唇でつないで
    • 世界を埋める赤と白
    • 君が逃げるからだよ
    • 壊すために作り上げる
    • 春に想う&冬に想う
    • 魔王
    • 手をかけた首
    • 手をつないで裁きを待つ
    • 参謀
    • 未だ果てを知らず
    • 生々しく愛して
    • 24-7
    • cynical world
    • 肉と野菜のハーモニー
    • ぬくもりと抱き癖
    • 青空と落ちる影
    • 腕
    • 外で
    • 衝動
    • 例えば君が知らないあんな事
    • 焦らし&5秒前
    • 骨になるその時まで
    • 背徳
    • 白昼堂々&蠱惑
    • 愛ある世界
    • 思い出話
    • 黒鷹の一日
    • 死の間際に見たものは、狂気を含んだ君の笑い
    • 彼岸花が咲く頃君を迎えにゆくよ
    • 先を見ようとしない人
    • 発狂寸前の悲しい声が響く
    • よみがえる桜、沢山の命の上で
    • 穏やかな朝
    • 護るべきもの
    • 想いの温度
    • だから、怖い
    • 誰が為でもなく日は昇る
    • 惚れたものの負け
    • 最後の遊戯 -ラスト・ゲーム-
    • Alcohol for two
    • 或る個体における救済への標
    • 水も滴る……
    • 相似・相反・相互作用
    • 今と昔の相違点
    • 夜明け前にもう一度
    • 告げる指先
    • いつだって望むのなら
    • B&D~夢の続きを
    • それは甘い痛みの記憶
    • 望みは追憶の果てに
    • 永遠を告げる鐘が鳴る~Passa con Lei per sempre.
    • 黒親子宅の飲酒事情
    • 或る愛しき日常のエピソード
    • Abbia la solitudine chiamato il rammarico
    • それは何より愛しい色
  • 黒玄前提他カプ
    • いつかのメリークリスマス(黒玄前提花→玄風味)
    • この闇を越えて(黒玄前提救鷹)
    • こっち向いてください(黒玄前提黒鷹←白梟)
    • もう、どれだけの時間が経ちましたか。(黒玄前提黒白黒)
    • 助けて(黒玄前提救こく)
    • 光を切り裂いた(黒玄前提救こく)
    • 祝福と幸福(黒玄前提救鷹)
    • 痛い…?(黒玄前提花玄)
    • 死にたければ死ねばいい(黒玄前提救鷹)
    • 告白(黒玄前提主鷹)
    • Square of the Moon(黒玄前提鷹花)
    • 自力で開くことはできない(黒玄前提救こく)
    • 懐古趣味はないのだけれど(黒玄前提鷹花)
    • 君を偲んで、過ごす日は(黒玄前提救鷹)
    • 青は海の色、そして、君の……(黒玄前提鷹花)
    • 捕まえてあげる(黒玄前提救鷹)
    • 昨日またねって言って別れたのに(黒玄前提隊長子孫こくろ)
  • 灰文
    • それはさながら白昼夢のように
    • ある休日の一幕
    • ある休日の一幕・後日談
    • 理不尽さえも甘い誘惑の
    • 君の名は
  • その他
    • その胸に抱くものは
    • Noir
    • 忘れ雪は春の始まり
    • 或る穏やかな午後のひとときに寄せて
    • 春色の小悪魔が残すもの

タグ一覧

  • 7つの暗い言の葉 Part2 (2件)
  • PS版ED (1件)
  • noir4 (2件)
  • ”好きすぎる人”との10題 (3件)
  • あっけない死10題 (2件)
  • こくろ (10件)
  • こくろ視点 (2件)
  • その他 (8件)
  • てのひらの先に (1件)
  • ほんのり暗い (8件)
  • やさしい恋・10題 (6件)
  • ゆきの灯り (3件)
  • エロポイントで10題 (5件)
  • キスのお題 (4件)
  • ダーク系 (26件)
  • 仲違い (1件)
  • 初代救世主視点 (1件)
  • 初代救玄←黒鷹 (1件)
  • 初代玄冬 (1件)
  • 初代玄冬視点 (1件)
  • 初代話 (2件)
  • 初代黒玄 (1件)
  • 回顧 (2件)
  • 子銀朱 (1件)
  • 季節イベントネタ (10件)
  • 微エロ (1件)
  • 微エロ妄想さんに25のお題 (9件)
  • 恋する七題 (5件)
  • 恋になる前の5つのお題 (2件)
  • 救世主 (12件)
  • 救世主視点 (5件)
  • 救銀 (1件)
  • 文官 (7件)
  • 文官視点 (6件)
  • 文銀(?) (1件)
  • 日常ほのぼ……の(?) (1件)
  • 日常ほのぼの (86件)
  • 日常ほのぼの(?) (1件)
  • 春告げの鳥 (71件)
  • 普通にタイトルに使えそうなお題 (8件)
  • 未来組 (1件)
  • 未来隊長 (1件)
  • 欲張りな恋・5題 (3件)
  • 死に関する10のお題 (5件)
  • 気狂い10題 (5件)
  • 灰名 (7件)
  • 灰文 (5件)
  • 猟奇的な恋で5題 (1件)
  • 玄冬 (160件)
  • 玄冬好きさんへの10のお題 (3件)
  • 玄冬母(not彩紅) (2件)
  • 玄冬視点 (69件)
  • 玄黒でも可 (1件)
  • 甘々10のお題 (3件)
  • 甘いキスの10題 (2件)
  • 白梟 (11件)
  • 白梟視点 (3件)
  • 研究者 (3件)
  • 童話パロ (1件)
  • 花に捧ぐ (5件)
  • 花帰葬+Pで10のお題 (2件)
  • 花帰葬好きさんに15のお題 (4件)
  • 花帰葬好きさんに22のお題 (11件)
  • 花白 (10件)
  • 花白視点 (4件)
  • 萌えフレーズ100題 (16件)
  • 誕生日ネタ (3件)
  • 諦めにも似た10題 (6件)
  • 赤く染まる苦痛10題 (7件)
  • 遠く、不断に (1件)
  • 銀朱 (3件)
  • 銀朱視点 (2件)
  • 銀親子 (2件)
  • 隊長子孫 (2件)
  • 隊長子孫視点 (1件)
  • 食に関する10のお題 (1件)
  • 鬼畜エロで10題 (1件)
  • 魔王玄冬 (6件)
  • 黒玄 (147件)
  • 黒玄両視点 (23件)
  • 黒玄前提主鷹 (1件)
  • 黒玄前提他カプ (17件)
  • 黒玄前提救こく (3件)
  • 黒玄前提救鷹 (5件)
  • 黒玄前提花→玄風味 (1件)
  • 黒玄前提花玄 (1件)
  • 黒玄前提隊長子孫こくろ (1件)
  • 黒玄前提鷹花 (3件)
  • 黒玄前提黒白黒 (1件)
  • 黒玄前提黒鷹←白梟 (1件)
  • 黒玄未満 (2件)
  • 黒親子 (15件)
  • 黒鷹 (180件)
  • 黒鷹好きさんへの10のお題 (3件)
  • 黒鷹視点 (79件)

作品検索

検索フォーム
キーワード


Web Gallery / Designed by KURAGEYA