お知らせ |
【2014年5月例会】
2014年5月22日(木)18時より、大船・白扇酒蔵で開催いたしました。
先日の例会で、金曜日が良いとの事でしたが、「白扇」さんはすでに予約が
入っており、木曜日開催となります。
当日、次回の会合について皆様のご意見を伺い、開催曜日を決めます。
|
【2014年4月例会】
2014年4月26日(土)16時より、逗子・CHAKOで開催いたしました。
|
【2014年4月春のゴルフコンペ】
「湘南出版白扇会春のゴルフコンペ」が2014年4月18日(金)に
小田原城カントリー倶楽部で開催しました。
朝から冷たい雨で、霧も濃く、厳しいコンディションでのコンペとなりました。
幹事さんの判断でハーフで終了し、コンペ成立となりました。
優勝は斎藤和保さん 46-7=39
準優勝は堀内仁さん 44-3.5=40.5
3位は和田肇さん 47-6.5=40.5
BB賞は大塚 49-1=48 でした。
ニアピン・ドラコンは共に内田善三さん、ベストグロスは堀内仁さんでした。
次回は10月に秋のコンペを開催する予定です。
次回幹事は、斎藤さんと大塚です。
|
【2014年3月例会】
2014年3月17日(月)に大船・白扇酒蔵で開催いたしました。
久々に清水幹事長が出席され、出席者10名で盛り上がりました。
|
【2014年2月例会】
2014年2月15日(土)に逗子・CHAKOで開催いたしました。
|
【2014年1月新年会】
2014年1月23日(金)に大船・白扇酒蔵で開催いたしました。
|
【2014年1月新春コンペ】
2014年1月4日(土)に小田原城カントリー倶楽部で、
恒例の新春コンペを開催しました。
山の斜面にはまだ雪が残る、厳しいコンディションの
ゴルフでしたが、無事18ホール廻ることが出来、表彰式も
大いに盛り上がりました。 |
【2013年12月忘年会】
2013年12月14日(土)16時30分から「逗子・CHAKO」で
開催いたしました。

(外苑前のいちょう)
|
【2013年11月例会】
2013年11月16日(土)に「逗子・CHAKO」で開催いたしました。
新しい役員が選任され、4月、7月、10月、12月は「逗子・CHAKO」で
第二土曜日に16時30分より開催する予定です。
1月、2月、3月、5月、6月、8月、9月、11月は「大船・白扇酒蔵」で
従来どおり、開催する事になります。
新しく、副会長に和田肇さん、小林弘幸さんが、連絡係りに新田さんが、
野谷さんが整備してくださっている、名簿の管理委員長に五木田さんが
それぞれ就任することになりました。
|
【2013年10月例会】
2013年10月23日(水)に大船・白扇酒蔵で開催いたしました。
参加者は12名でした。
|
【2013年秋のゴルフコンペティション】
第37回湘南出版白扇会、秋のゴルフコンペティションが、10月17日(木)に
小田原ゴルフ倶楽部松田コースで開催されました。
優勝は堀内仁さん 47 41 88 ハンデ10 ネット78
準優勝は内田善三さん 46 49 95 ハンデ17 ネット78
3位 大塚勤 42 42 84 ハンデ2 ネット82
4位 斎藤和保さん 44 53 87 ハンデ14 ネット83
5位 小林弘幸さん 48 47 95 ハンデ11 ネット84
6位 藤澤俊さん 51 53 104 ハンデ19 ネット85
BB賞 保坂健治さん 57 57 114 ハンデ24 ネット90
野谷さんは午後の6番ホールまでプレイされましたが、7番ホールが大渋滞で
カートが3台待ち。別の会合の幹事長をされている事もあり、プレイを中断し
会合へと向かいました。よってNRとなりました。
ニアピンは藤澤さん、斎藤さん2つ、野谷さん、大塚でした。
ドラコンは大塚と内田さんでした。

(大渋滞の7番ホールティーグラウンド横の斜面でのスナップです。)
表彰式は5時から、新松田駅前の「はなの舞」で盛大に行われました。
ハンデ改正で堀内さんは7に、内田さんは14に、大塚は2のままとなります。
人券は4-6で4,000円の配当、2名が当たりました。
次回の幹事は、堀内仁さん、保坂健治さんです。
|
【廣谷さん、清水さん両氏のご苦労様会&コンペ】
廣谷さんの退任と、清水さんの退職を祝い、「ご苦労様会とゴルフ・コンペ」を
開催いたしました。
2013年9月21日(土)に箱根・中強羅「あしかり」に宿泊し、ゴルフには参加
出来ない小名川さん、菊地さんも宿泊・宴会には参加してくれました。
宴会の席上、斎藤会長より「新会長案」が提案され、廣谷繁樹さんが新会長
に就任いたしました。

(写真は開宴直後の、まだしっかりした状態のものです。飲酒後の写真は割愛))
そして翌日22日に、小田原城カントリー倶楽部でコンペを行いました。

優勝は大塚 47 42 89 ハンデ19.2 ネット69.8
準優勝は斎藤さん 43 50 93 ハンデ21.6 ネット71.4
3位は堀内さん 46 43 89 ハンデ15.6 ネット73.4
4位は廣谷さん 49 47 96 ハンデ21.6 ネット74.4
5位は新田さん 49 56 105 ハンデ30.0 ネット75.0
7位は藤井さん 52 57 109 ハンデ32.4 ネット76.6
10位福原さん 53 52 105 ハンデ25.2 ネット79.8
BB賞は藤澤さんでした。
ドラコンは藤澤さん、堀内さん、ニアピンは斎藤さん、内田さん、福原さんでした。
グリーン、ピンの位置が難しく、皆さん何時に無く悪いスコアとなりました。
小田原城カントリー倶楽部の皆様、大変お世話になりました。
|
【Tパティオ・あんでぱんだん展】
本会会員の野谷清さん、保坂健爾さん、和田肇さん、白澤敏明さんが出展される
展覧会が今年も銀座「ザ・セラー」(文藝春秋画廊地下1階)で開催されました。

(野谷さんの作品)

(保坂さんの作品)

(和田さんの作品)

(白澤さんの写真)
|
【2013年8月例会】
2013年8月21日(水)に大船・白扇酒蔵にて開催いたしました。
お盆の関係で第3水曜日となった事で、休暇中の方も多く、今回は7名の出席でした。
野谷さんが、元気になられ、顔を出してくださいました。
|
【2013年7月例会】
2013年7月10日(水)に大船・白扇酒蔵にて開催いたしました。
参加者は10名でした。

|
【2013年6月例会】
2013年6月10日(月)に大船・白扇酒蔵にて開催しました。
出席者は11名でした。また現役のかた、何名かから月曜日は厳しいとの
声も多く、次回から第二水曜日の開催となりました。
|
【2013年5月例会】
2013年5月20日(月)に開催いたしました。
生憎の雨にも関わらず、10名の方が出席されました。
また、席上、秋のゴルフコンペは平日開催に・・・との声も多数あり、日時、
コースともに、ゴルフ会の幹事に一任となりました。
|
【2013年4月ゴルフコンペティション】
春のコンペは4月20日(土)に小田原城カントリー倶楽部で開催しました。

優勝は大塚 41 39 80 ハンデ3 ネット77
準優勝は堀内さん 44 47 91 ハンデ13 ネット78
3位は新田さん 52 48 100 ハンデ24 ネット76
4位は平本さん 45 50 95 ハンデ18 ネット77
7位は五木田さん、BB賞が小林さんでした。
ドラコンは堀内さん、斎藤さん、ニアピンは平本さん、堀内さん、
野谷さん、五木田さんでした。
これにより、大塚の次回ハンデが2に、堀内さんが10に、
実質優勝の新田さんが17に、実質3位の平本さんは16となります。
新田さん、平本さんは初参加のため、順位が繰り下げとなりました。
午後1時の気温が7度と真冬を思わせる1日で、皆さんかなり
苦戦されたようです。
|
【2013年4月例会】
2013年4月8日(月)に開催されました。
出席者は、斎藤会長、野谷さん、内田さん、保坂さん、和田さん、
小名川さん、白澤さん、小林さん、新田さん、清水幹事長、大塚の
11名が出席しました。

(三浦海岸駅前の河津さくら)
|
【2013年3月例会】
2013年3月11日(月)に開催されました。
出席者は、斎藤会長、野谷さん、内田さん、保坂さん、和田さん、
小名川さん、福原さん、梅山さん、小林さん、清水幹事長、大塚と
新たに会員になった日販IPSの新田修平さんの合計12名が出席。
|
【2013年2月例会】
2013年2月18日(月)に開催されました。
今月は、10名の会員が出席しました。

(瑞泉寺の紅梅)
|
【2013年1月例会】
2013年1月21日(月)に開催されました。
出席者は、斎藤会長、野谷さん、内田さん、保坂さん、和田さん、
小名川さん、白澤さん、福原さん、平本さん、廣谷さん、清水幹事長
大塚の合計12名が出席。
白扇さんへ新年のお祝いを贈呈しました。
|
【2013年新春ゴルフコンペ】
恒例の新春初打ち会が1月4日(金)に小田原ゴルフ倶楽部松田コースで
開催されました。

(写真はスタート前インコース練習場で、後方に真っ白な富士山)
今年一番の寒さの中9時過ぎにスタートしました。
優勝は最長老の野谷清さん44+40=84-13.2=70.8でした。
準優勝はゲスト参加の武内輝美さん44+45=89-18=71でした。
3位は大塚で39+39=78-6=72でした。
4位は斎藤和保さん46+44=90-14.4=75.6
5位は和田肇さん44+46=90-14.4=75.6
6位は堀内仁さん52+47=99-22.8=76.2
7位は小林弘幸さん52+43=95-18=77
8位は内田善三さん50+48=98-20.4=77.6
9位は菊地俊夫さん49+45=94-15.6=78.4
10位は藤井春彦さん52+51=103-25.2=80.2
11位は五木田一太さん54+52=106-25.2=80.8
12位は福原昭雄さん58+57=115-30=85でした。
最長老・野谷さんの午後の40は素晴しいの一語に尽きるスコアでした。
また、小田原会の名幹事長・武内さんもネットでワンアンダーと実力を
発揮されました。
コンペ終了後、新松田駅前「はなの舞」で盛大に新年会を行いました。
和田社長ご提供の『呉春』本当に美味しかったです!
次回コンペは4月中旬に開催予定です。1月21日の例会で詳細を決める
予定です。
|
【明けましておめでとうございます】

本年も宜しくお願いいたします。
2013年元旦
(昨年1月3日南熱川で撮影したものです。正面の島影は伊豆大島です。)
|
【2013年新春ゴルフコンペ】
恒例の新春初打ち会を新年4日(金)に小田原ゴルフ倶楽部松田コースで
行います。
コンペ終了後、小田急線・新松田駅前「はなの舞」で新年会を開催します。

参加予定者は斎藤会長、内田さん、大塚、五木田さん、和田さん、堀内さん、
福原さん、藤井春彦さん、野谷さん、菊地さん、小林さん、武内輝美さんの12名です。
(写真は小田原ゴルフ倶楽部10番ホールより見た富士山)
|
【12月例会】
12月の例会は17日(月)に開催されました。
出席者は斎藤会長、野谷さん、堀内さん、内田さん、和田さん、保坂さん、
小名川さん、福原さん、小林さん、藤澤さん、清水さん、大塚の12名でした。
|
【11月例会】
11月の例会は12日(月)に開催されました。
出席者は斎藤会長、野谷さん、和田さん、小名川さん、福原さん、
廣谷さん、小林さん、藤澤さん、清水さん、大塚の10名でした。
先日のコンペで3バッグの差額をそれぞれの組の方に返却しました。
|
【10月コンペ】
10月20日土曜日に秋のコンペを小田原城ゴルフ倶楽部で行いました。
今回は、小林弘幸さんの「卒業祝い」を兼ねた特別コンペとなり14名が
参加しました。
台風一過、快晴微風の絶好のコンディションで接戦となりました。
優勝は、大塚勤 37+39=76-4=72。
準優勝は梅山典貞さん 48+44=92-20=72 同ネットでした。
3位は福原昭雄さん 51+51=102-28=74
ブービーがなんと励まされる人小林弘幸さん 54+50=104-11=93でした。
堀内仁さんが午後のインコースで37、和田さん、菊地さんが同じく午後の
インコースで41を出すなど、好スコアが続出しました。
次回は、2013年の春4月2週か3週に開催する予定です。
小林さん永年のお勤めお疲れ様でした。
そして、お世話になった小田原城カントリー倶楽部の皆様、本当に
有難うございました。

(小田原城カントリー倶楽部・2012年10月20日撮影)
|
|
【10月例会】
10月の例会は15日(月)に開催されました。
参加者は10名で、いよいよ今週末となった秋のコンペ、そして来年の
春のコンペについても話題になり議論百出の楽しい会となりました。
|
|
【Tパティオ・あんでぱんだん展】
本会会員の野谷清さん、保坂健爾さん、和田肇さん、白澤敏明さんが出展される展覧会が銀座「ザ・セラー」(文藝春秋画廊)地下1階で開催されました。
今年は、600名以上の来場者があったそうで、昨年以上の大盛況でした。
野谷さんから写真が届きましたのここでご紹介いたします。

(野谷さんの作品)
|
【9月例会】
9月の例会は10日(月)に開催しました。
Tパティオ・あんでぱんだん展に出展される方々が、作品の持込日となり
出席出来ない日程となりましたが、9名が出席し、今月も盛会でした。
|
|
【8月例会】
8月の例会は20日(月)、猛暑にも関わらず9名が出席して開催されました。
秋のコンペ(10月20日(土)小田原城ゴルフ倶楽部で開催予定)で、
小林弘幸さんの卒業祝いの慰労コンペを兼ねることにさせて頂きます。
|
|
【7月例会】
7月9日(月)大船・白扇で開催しました。
出席者は斎藤会長、野谷さん、保坂さん、和田さん、内田さん、小名川さん、
福原さん、藤澤さん、清水さん、大塚の10名でした。
|
|

【6月例会】
6月の例会は11日(月)に開催されました。
久々に白澤さんも出席され、小名川さん、保坂さん、梅山さん
も出席されましたので参加者14名の盛会となりました。
また、2年ぶりに冠婚葬祭費を徴収させていただきました。
|
|
【5月番外編コンペ】
5月19日土曜日に秋のコンペに備え小田原城ゴルフ倶楽部で練習ラウンドを行いました。
難攻不落の小田原城を、どう攻略するか?歴戦のつわもの8名が挑戦しましたが、なかなかタフなコースでした。
10月の前に、もう一度チャレンジしたいと思っております。
|
|
【5月例会】
5月の例会は14日(月)に開催されました。
出席者12名でした。
来月の例会で、2年半ぶりに冠婚葬祭費を徴収させていただきます。
|
|
|
|
|
|